Nintendo Switch

【FEエンゲージ】初心者におすすめの難易度 選ぶモードで違いはある?

『ファイアーエムブレム エンゲージ』から『ファイアーエムブレム』シリーズを遊ぶ人は選ぶ難易度に困っていませんか?

最初の難易度は簡単にしたほうがいいのか、それともシミュレーションとしてしっかりと楽しめる難易度がいいのか。

今までのシリーズを遊んでいる人も悩むので、遊んだことが無い人は迷ってしまうでしょう。

そこで今回は、『ファイアーエムブレム エンゲージ』を今から始める人におすすめの難易度やモードの違いをご紹介します。

『ファイアーエムブレム エンゲージ』の難易度

『ファイアーエムブレム エンゲージ』は、3つの難易度と2つのモードが用意されています。

難易度は「ノーマル」「ハード」「ルナティック」に分かれているので、好きなものが選べます。

初心者の人はまず「ノーマル」で遊びましょう。経験者も今回の新たなシステムに慣れるために「ノーマル」がおすすめです。「ノーマル」でも何回か死んだぞ。

「ハード」以降では、敵のステータスが多い、強力な武器やスキルを持っているなど、難易度が上がります

2周目から「ハード」で手強いバトルを楽しみつつ、さらに「ルナティック」で地獄を見ましょう。

モードは「カジュアル」と「クラシック」が用意されています。

ノーマル初心者、中級者向け
ハード上級者向け
ルナティック最難関で廃人向け

 

『ファイアーエムブレム エンゲージ』のモードの違い

『ファイアーエムブレム エンゲージ』は、2つのモードが用意されています。

「カジュアル」と「クラシック」では、大きな違いがあるので注意が必要です。

「カジュアル」では、バトルで倒されたキャラクターが撤退し、次のバトルでまた使用できます。

「クラシック」では、キャラクターが倒されてしまうと死亡し、永久的に消えてしまいます。

そのため「クラシック」で遊ぶ場合は、セーブを駆使して上手く戦いましょう。

初心者は「カジュアル」がおすすめです。

カジュアル倒れた仲間は次の章で復活する、お手軽なモード
クラシック倒れた仲間は戻らない、じっくり考えるモード

 

初心者におすすめの難易度とモード


『ファイアーエムブレム エンゲージ』で、初心者におすすめの難易度とモードは一択です。

難易度「ノーマル」と「カジュアル」モードを選んでおけば思う存分楽しめるでしょう。

まずは1周目をチュートリアルと思って存分に楽しんでクリアしちゃいましょう。

そしてハードでクラシックなど、遊びがいのある難易度とモードにチャレンジすると2倍にも3倍にも楽しくなりますよ!

【PR】圧倒的なクオリティで描かれる銀河を旅する冒険譚


HoYoverseが贈る最新作『崩壊:スターレイル』がついに配信開始!
宇宙に存在する数多の世界を渡る、壮大なスペースファンタジーが幕を開けます。世界の謎を追う物語は没入感たっぷり。
HoYoverseならではのハイクオリティなグラフィックは健在で、広大な世界にうっとりすることでしょう。

シンプルな操作で戦略性あるバトルが楽しめるのは本作のポイント。秘技や必殺技をどう使うのか? プレイヤーの戦い方が勝負の行方を左右します。
もちろん登場人物はユニークです。20名以上の魅力的なキャラクターたちは表情豊かに物語を盛り上げてくれます!
ド派手な必殺技は爽快感満点。他にはない圧倒的なクオリティのスマホゲームを今すぐ体験しましょう!

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ


ABOUT ME
ヨータロー
GameFoliage(ゲームフォリッジ)管理人のヨータローです。 年間200タイトル以上を遊ぶ雑食ゲーマー。 何でも遊ぶぞ。

POSTED COMMENT

  1. より:

    へぇ、おすすめが難易度「クラシック」でモードが「カジュアル」ねー。俺の持ってるFEエンゲージでは無いようだ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA