Nintendo Switch

【ライザのアトリエ2】インゴット作成に必要なアマタイト鉱の入手場所

『ライザのアトリエ2』は、インゴットを作ることで武器が作成できます。

インゴットで作成できる武器は、最初から持っているものと同じですが、特性を付けることができます。

そのため最初から装備しているものより攻撃力が上だったり特攻をつけれたりと作っておきたいものです。

今回は、インゴットを作るために必要な素材であるアマタイト鉱の入手場所をご紹介します。

アマタイト鉱の入手場所


『ライザのアトリエ2』で、入手できるアマタイト鉱ですが、ハンマーを使わずとも入手できます。

ストーリーを少し進めると行くことができる悠久の霊廟にアマタイト鉱が取れるポイントがあります。

悠久の霊廟の最初のエリアである「忘れ去られた遺跡」の奥まで進みましょう。

花の精がいる通路の曲がり角に採取できる岩があります。その岩を調べることでアマタイト鉱をゲットできます。

アマタイト鉱を採取できるポイントは、周辺にいくつかあるので根こそぎ頂いておきましょう。

インゴットを作ろう


インゴットを作るためには、スキルツリーでレシピを習得しなければなりません。

中和剤を取得した次にインゴットがあるので必ず取りましょう。あとその先にある草刈り鎌も取っちゃいましょう。

インゴットを作成するためには、アマタイト鉱だけではなくセキネツ鉱が必要になります。

セキネツ鉱は、王都近郊のメーレスブリーゼ街道で山のように取れるので取っておきましょう。

ゴーレム特攻やスキル強化など、特性をつけておけば武器にも引き継げます。

序盤から少し楽をするために特性を付けた武器を作成しちゃいましょう。

インゴットで序盤をちょっとだけ楽に


インゴットで武器を作れば序盤がちょっとだけ楽になります。

そのためにも作成に必要なアマタイト鉱を入手しておきましょう。

インゴットを作っておけば他の素材としても使えます。

いくつものインゴットと全員の武器を作ってしまえばSPも溜まるのでおすすめです。

【PR】知略が勝利を掴む鍵!


皆さんはスマホゲームで無課金勢が重課金勢に勝利した瞬間を見たことがありますか?
私はあります。『三國志真戦』は、課金で資源が購入できず誰もが同じ時を過ごします。課金で強力な武将を集めることができますが、1人では多くのプレイヤーに立ち向かうことはできません。呂布のように。

仲間と協力しながら知略を用い、さまざまな作戦を練ることで敵軍に勝利したときの快感は唯一無二。勝利を分かち合えるのは本作の醍醐味でしょう。
新しいサーバーに参戦することで誰もが同じスタートラインに立てるのも本作の特徴です。

今から『三國志真戦』の武将として降り立ち、有名武将のように三国統一を目指し戦い抜きましょう!
勝ったときは声が出るほど嬉しい、負けたときは涙が出るほど悔しいスマホゲームです!

三國志 真戦

三國志 真戦

Qookka Entertainment Limited無料posted withアプリーチ


ABOUT ME
ヨータロー
GameFoliage(ゲームフォリッジ)管理人のヨータローです。 年間200タイトル以上を遊ぶ雑食ゲーマー。 何でも遊ぶぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA