「レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)」で、フクロネズミとともに必要になるシマリス。
リスは探せばすぐ見つかるのですが、シマリスはなかなか見つかりません。
シマリスは、リスが生息している場所と一緒の場所に湧いているのでリスを見つけることが重要となります。
またリスの毛皮を狩っても毛皮が取れない!と困った人もいるのではないでしょうか。
今回は、シマリスの場所とリスの見つけ方 リスの毛皮の入手方法をご紹介します。
シマリスとリスを狩るために必要な武器
シマリスとリスを狩るために最適な武器は弓と小動物用の矢です。
小動物用の矢は、キャンプで作成キットを使うことで作れます。
毒矢と違ってパンフレットを必要としないので材料を集めて作成しましょう。
材料は、以下の3つです。風切羽は、ヴァーミンとライフルで鳥を狙撃して入手しましょう。
リスの見つけ方と大量にいる場所
アメリカアカリス、セイブハイイロリス、クロリスなどリスが大量にいる場所はローズの北にあります。
ローズの北にあるマトック池の周辺に広がる森に大量のリスが生息しています。
森を双眼鏡で覗いてみると、リスの表示がでるのでチェックしてみましょう。
リスは木がある場所にいるので、森であれば何処でも見つけられます。
リスの素材が欲しい場合は、森を見つけましょう。
シマリスがいる場所
シマリスがいる場所は、マトック池から北にあるリングネッククリーク沿いに広がる森にいます。
こちらも他のリスが生息しています。小川沿いを双眼鏡で覗きながら移動して探しましょう。
シマリスは出現しにくい動物です。マトック池辺りでセーブしてロードを繰り返しながら見つけます。
シマリスを見つけた後は、静かに近づいて小動物用の矢で射抜きましょう。
リスの毛皮がはぎ取れない場合の対処方法
最良のリスを仕留めて、皮を剥ぎ取ろうと思ってもできない!なんて人もいるのではないでしょうか。
リスを仕留めてもアーサーはそのまま鞄に入れてしまいます。
素材を入手するためには、バッグを開いてリスを調べるとさばくという表記があります。
リスの毛皮を入手するには、リスを仕留めてバッグに入れた後、バッグからさばきましょう。
ちなみにシマリスは、さばいても皮は入手できずに肉になります。
リスの皮がほしい場合は、アメリカアカリス、セイブハイイロリス、クロリスを狙いましょう。
森でシマリスとリスを狩ろう
森を探索するとリスは大量に見つかりますが、シマリスはなかなか見つかりません。
出会った時のために小動物用の矢はいくつか作っておきましょう。
シマリスはなかなか見つからず苦労する動物ですが、ロードを繰り返すことで出現させられます。
困っている人はスクリーンショットの場所でロードを繰り返してみてください。