『ラストオブアス2(ラスアス2)』で見逃しがちな遺物の入手場所と入手方法をまとめました。
本作は一方通行のゲームですので、取り逃すと非常にめんどうです。
最初のチャプター「ジャクソン」には、9つの遺物が存在します。
そのため取り逃しなく快適にゲームを進めていきましょう。

「起床」で入手できる遺物
エリーが目覚める起床で手に入る遺物は1つです。
すぐに入手してしまいましょう。
ボランティアの募集
オープニングから4年経過後、エリーが部屋で目覚めあとに入手できます。
部屋から出て移動途中にカーンカーンと鉄を打っている人がいる場所「Blacksmith」の近く。


Blacksmithの左にある脇道を入り一番奥へ行くと箱の上に「ボランティアの募集」が置いてあります。
「監視所」で手に入る遺物
監視所で手に入る遺物は1つです。
ここは凄まじく見逃しやすいので注意しましょう。
手紙
アビーへ操作が切り変わったあとしばらく進めます。
家の地下を通り抜けたあと、家の窓から中に入ることができます。


奥の部屋に手紙が置いてあるので入手しましょう。
「パトロール」で手に入る遺物
パトロールで手に入る遺物は6つです。
やや多くなるので取り逃しの無いようにしましょう。
サンタさんへの手紙
エリーに操作が移行後、2つ目の監視塔へ移動している途中にあります。
ここ調べたほうがいいかな? と言われる家の2階ヘ上がりましょう。


ベッド脇の棚にサンタさんへの手紙が入っています。
スーパーの謝罪メモ
スーパーへの入り口を探している途中に遺物があります。
スーパーのトラックの下をくぐり抜け、エリーが襲われたイベントを見たあと建物の中に入ります。


入ってすぐの右側にダンボールが積み重なっている場所があるので入りましょう。
中に「スーパーの謝罪メモ」が入っています。
愛犬の暗証番号
スーパーへ突入し、ガスマスクを装着した場所のすぐ近くにあります。
1Fに降りようと言われますが、降りずに2Fを探索しましょう。
金庫がある部屋の机の上に「愛犬の暗証番号」があります。
ユージーンのファイアフライのタグ
吹雪に遭遇した際に休むことになる図書館に遺物があります。
窓ガラスを割って中に入り、さらに奥に進もうとすると自動的に「ユージーンのファイアフライタグ」を入手します。
トミーとユージーンの写真
ユージーンのファイアフライタグを入手してから入る部屋のなかにあります。
ベッドの正面にある机の裏を調べると「トミーとユージーンの写真」を入手できます。
ユージーンの妻からの手紙
トミーとユージーンの写真がある部屋と同じ場所にあります。
ベッド脇の棚を開けると「ユージーンの妻からの手紙」を発見できます。
出発準備で手に入る遺物
出発準備で手に入る遺物は1つだけです。
ストーリーの進行で必ず入手できます。前作をプレイしていると涙が出ます。
ジョエルの時計
ストーリー中に必ず入手する遺物。
ジョエルが撫でてていた時計です。
以上で最初のチャプター「ジャクソン」で入手できる遺物は全てです。