『ローグメモワーズ』は、ランダムで出現するアイテムを駆使してダンジョンをクリアするダンジョンRPGです。
モンスターを倒して肉を取得し、食べてステータスを上げたり奥義や魔法を覚えたりといった要素を駆使していきます。
ランダム要素が強いので、今ある手持ちのアイテムでどのように切り抜けるのか考えるのに夢中になれます。
遊べば遊ぶだけ夢中になれるダンジョンRPG『ローグメモワーズ』をご紹介します。
肉を食べてステータスアップ!
『ローグメモワーズ』では、モンスターを倒すと肉が落ちます。
ステータスを上げるためには肉を食べなければいけないのですが、ただ食べ続ければいいわけではありません。
肉を食べるとステータスは上がりますが、状態異常耐性が下がるなどのデメリットもあります。
また頭部・胴体・右腕・左腕・頭部に肉を食べての強化を設定できるので、さまざまな肉を食べて強化しましょう。
肉を食べてステータスが上がれば緑に下がる場合は赤く表示されます。
モンスターを倒して拾える肉も+2や+3と良い能力が付くものも。
どのように肉を食べてステータスを強化するか考えながらダンジョンに挑みましょう。
メモワーズや武技や魔法を活用して攻略
ダンジョンのなかには、武器や魔法を習得できる書物が落ちています。
読むことで習得が可能で、同じものを読めば性能がプラスされより強力なものとなります。
本作には、属性の概念があるので、敵の弱点を覚えておけば迅速に撃破が可能となり、状況を打開できることも。
遠くの敵を攻撃できる魔法や貫通効果がある奥義などで、強敵を蹴散らしていきましょう。
奥義や魔法を駆使するとなると、最初は慣れないかもしれませんが遊び続けることで慣れていきます。
さらに本作で重要な要素が「メモワーズ」です。

メモワーズには能力が設定されており、ダンジョンへ挑むときに1つ選びます。
選んだものによって所持しているアイテムや能力が違うので気をつけましょう。
メモワーズは、ダンジョンで入手するか酒場の修道女から購入できます。
合成も可能なので、強力なメモワーズの入手を目指しましょう。
最初のダンジョンで基本を学ぼう
ダンジョンゲーって難しいんじゃないの? と思われる方がいるかもしれません。
正直、難しいと言えば難しいものです。
しかし遊べば遊ぶほど、自分なりの戦略を見出していける作品でもあり、ハマる人にはハマります。
本作の最初のダンジョンは、チュートリアルのようなもので出現するアイテムが固定となっています。
ここをクリアできない人がいるかもしれませんが、ダンジョンPRGにおける攻略要素が詰め込まれているので、何度もチャレンジしてみましょう。
いらないアイテムをぶん投げて敵に大ダメージを与える、奥義を活用して道を切り開くなど、何度もチャレンジすることで本作の魅力がわかります。
ランダム性が無いということは自分の戦略ミスなので、何度もチャレンジして突破を目指しましょう。
そうすることで次からのランダムダンジョンを快適に遊ぶことができます。
無料とは思えない作り込みのダンジョンRPG
『ローグメモワーズ』は、さまざまな要素が詰め込まれており、やり込めるゲームです。
装備や道具を活用するだけではなく、奥義や魔法、モンスターの肉を食べるなど、考えることがいっぱいあります。
スマホゲームとしての操作性も良く、片手で遊べるのもグッド。
無料とは思えないやり込みがプレイヤーを待っています。
スマホローグライクとしては難易度がかなりガチ
時には理不尽死もあるけど先に進みたくなる難しさ
道中で手に入れたメモワーズは残機アイテムとししても使えるのでゴリ押しできる安心感
経験値システムを廃したモンスター肉を食べて強くなる斬新な強化システムが上手くターン制ローグライクと溶け合っている
ストーリークリア後もテーマ別チャレンジダンジョン+αもボリューム満点、これでフリーゲームとかスゴ過ぎる
難しいダンジョンほど良いメモワーズがあるので敢えて挑みたくなる
羊皮紙(ガチャアイテム兼合成用通貨)を見るために必ず広告を見なきゃあならないのが玉にキズ
あとこのゲームのモンスターハウスは他作品に比べてとてつもなく凶悪(敵の視界も拡がり通路に逃げてもバンバン遠距離攻撃打たれる)
ごく限られたスキル&アイテムの組み合わせでしか確実な打開方法が無い(ここには書きませんが…。)
総評 個人制作とは思えないレベルの大ボリューム&本格派な難易度、かつ無料で遊べる
やりこみレベルの綿密な攻略必須なゲームですが1人でも多くこのゲームにハマってくれる人が増えてくれることを願って…。