スマホゲーム

【ドラクエライバルズ】アグロ・ミッドレンジ・コントロールとは?

「ドラゴンクエストライバルズ」で、デッキを調べていると良く出てくるアグロ・ミッドレンジ・コントロールという言葉。

デッキを調べるとアグロテリーやコントロールミネアなど、プレイヤーの方が作ったものが多く公開されています。

カードゲームがあまり得意ではなく、敬遠していた筆者も言葉の意味がまったくわかりませんでした。

そこで勉強のために調べてみたので、ご紹介していきます。

アグロとは?


アグロは、序盤に攻撃を畳み掛ける速攻型のデッキ編成となります。

相手より多くモンスターと冒険者を盤面に広げ、一気に相手プレイヤーへ大ダメージを与えて勝利を目指していきます。

コントロールデッキと戦う場合は、終盤にかけて強くなるため、序盤に畳み掛けてしまえばあっさり勝利できることも。

デッキを組む際には、低コストを中心に編成し速攻で倒せるような編成を心がけましょう。

使いやすい低コストモンスターを中心にデッキを組むため、初心者でも作りやすいのが魅力です。

ミッドレンジとは?


ミッドレンジは、中盤に強力なモンスターや冒険者を展開させて勝利を目指すデッキです。

序盤を様々なカードでしのぎ、中盤のMPが多くなった場面で一気に勝負を畳み掛けましょう。

アグロと戦う場合は序盤をしのぎ、MPと手札のカードが噛み合えばすぐに逆転してしまいます。

序盤は相手のモンスターを如何ににいなすかが、勝負のカギとなります。

戦いを制するカードをデッキに入れておき、中盤の戦いを制するここぞという時に場に出して勝利を勝ち取りましょう。

コントロールとは?


コントロールは、その名の通り戦いをコントロールし、相手を撃破するデッキです。

序盤と中盤は相手のカードに対処して耐えて、終盤に高コストの強力なカードを出して戦いに勝利します。

終盤までしのいでしまえば、強力なカードで逆転できるので、如何にアグロとミッドレンジのデッキと戦うかがカギになります。

モンスターの効果を把握して上手く使い相手の強力なカードをいなし、ゾーマなど強力なカードで逆転するのが楽しいデッキです。

終盤まで耐えなければいけないので、組むのが難しい上級者向けデッキとなります。

耐えて耐えて最後に勝つというロマンあふれるデッキとなるので、カードの効果を把握し、相手が出したものにすぐ対応できる方におすすめです。

デッキを知れば組む時や対処方法の思考が可能に

アグロ・ミッドレンジ・コントロールの3種を紹介しました。

カードゲームを遊んでいるとよく目にする3つのデッキ。

簡単に覚えるなら序盤・中盤・終盤に強いものと覚えれば良いのでしょうか?

この3種類を知っておけば、自分が組むデッキを考える時にアグロを組んでみようと傾向を考えられます。

相手のカード展開でどのようなデッキなのか予測が可能なので、戦いやすさも違ってくるはずです。

カードの情報を調べて、自分だけのアグロ・ミッドレンジ・コントロールデッキを作ってランクマッチへ挑みましょう!

【PR】圧倒的なクオリティで描かれる銀河を旅する冒険譚


HoYoverseが贈る最新作『崩壊:スターレイル』がついに配信開始!
宇宙に存在する数多の世界を渡る、壮大なスペースファンタジーが幕を開けます。世界の謎を追う物語は没入感たっぷり。
HoYoverseならではのハイクオリティなグラフィックは健在で、広大な世界にうっとりすることでしょう。

シンプルな操作で戦略性あるバトルが楽しめるのは本作のポイント。秘技や必殺技をどう使うのか? プレイヤーの戦い方が勝負の行方を左右します。
もちろん登場人物はユニークです。20名以上の魅力的なキャラクターたちは表情豊かに物語を盛り上げてくれます!
ド派手な必殺技は爽快感満点。他にはない圧倒的なクオリティのスマホゲームを今すぐ体験しましょう!

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ


ABOUT ME
ヨータロー
GameFoliage(ゲームフォリッジ)管理人のヨータローです。 年間200タイトル以上を遊ぶ雑食ゲーマー。 何でも遊ぶぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA