「Polysphere(ポリスフィア)」は、視点を回して細切れになったブロックから隠された絵を見つけるパズルゲームです。
視点は、360度回すことが可能。細切れになったブロックは最初は意味のわからない物体ですが、答えを見つけるとちょっと嬉しくなります。
課金しなければ挑戦できない問題もありますが、ほとんどの問題は無料で遊ぶことができます。
ぐるぐると視点を回して想像力を鍛えながら楽しむ「Polysphere(ポリスフィア)」をご紹介します。
![Polysphere](http://gamefoliage.com/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
課金をしなくても遊べる
ストアからダウンロードし、ゲームアプリを起動すると課金を求められます。
画面下部に「START FREE TRIAL」とありますがタップせずに右上の×を押しましょう。
まずは遊んで無料分の問題を解いてから残りも遊びたい場合は課金してしまいましょう。
課金しなくても多くの問題がありますし、広告を見ることでプレイできる問題もあります。
×をタップしたらさっそく問題を遊びましょう。
視点を360度回して隠された絵を見つけよう
ゲームを開始するとさっそくユニコーンを見つけるチュートリアルが始まります。
最初の問題は、答えが分かっているのであまり苦戦はしません。
しかし次の問題から答えが分からない状態で、何か当てなければならず苦戦してしまいます。
想像力を働かせつつ角度を変えて、ブロックとブロックがくっつきそうな場所を探して答えを当てましょう。
当たった時の「この絵だったかぁ?」と答えを見つけた嬉しさは格別です。
3つの問題を終わらせると、好きな問題を選べるようになります。
上からでもいいですし、好きな部分の問題を終わらせましょう。
問題は全部で348種類と非常に多い
パズルの問題は、全部で348種類と数多くのものが用意されています。
ただ中には課金しなければいけないものや広告を見ることで解除される問題が存在します。
それを除いても数多くの問題があるので、まずは無料でできる問題をクリアしていきましょう。
スマホを縦に持ち、指で視点を回すだけなので、激しい操作はありません。
通学通勤時や空いた時間に問題を少しずつクリアしていきましょう。
手軽に想像力を鍛えられるパズルゲーム
「Polysphere」は、ただ視点をぐるぐると回すだけのゲームですがハマります。
このブロックは何の絵なのか?どんな形で組み合わせればいいのか?と考えながら遊ぶのが楽しく、見つかった時の嬉しさは本作の魅力です。
問題の種類も多いので、全部クリアするとなると時間がかかります。
一気にクリアしても良いのですが、開いた時間で少しずつクリアして全問正解を目指しましょう。
想像力を働かせながら遊ぶ斬新なパズルゲーム「Polysphere」はオススメです。
![Polysphere](http://gamefoliage.com/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)