「ゼノブレイド2(ゼノブレ2)」第8話で戦うデビルキング・グルドゥは、放っておくと自爆します。
そのため何も考えずに戦っていると、エレメントボムで全体大ダメージで全滅します。
まためんどうな状態異常である悪臭も付与してくるので戦いにくい相手です。
いつもどおり対策を立てることで勝利できるので、相手の行動をチェックして撃破してしまいましょう。
デビルキング・グルドゥ戦の事前準備
デビルキング・グルドゥは、状態異常の悪臭を付与してくるので対策は必須です。
悪臭状態になってしまうとブレイドが離れ、キズナが切れてしまいます。
必殺技が使えませんし、ホムラ/ヒカリを覚醒状態にできないのは、かなりの痛手です。
悪臭への抵抗が60%アップする穏やかな香水が、アーケディア法王庁のアクセサリー・コハクリオで販売されています。
3つ購入して戦闘メンバーに装備させておきましょう。
被ダメージが下がるものや、パーティゲージの増加率が上がるものをポーチにセットしておきましょう。
デビルキング・グルドゥ撃破方法
「デビルキング・グルドゥ」との戦いは、2回に渡ります。
1回目は、シンと供に戦い2割ほどHPを減らすとイベントが始まります。
このイベント後が本番で、はぐれていた仲間たちと合流し、戦うのです。
合流した仲間は、加入前と同じ装備なので、一度負けてしまいましょう。
その後上記で紹介しているアクセサリを装備して戦いを開始します。
デビルキング・グルドゥは、HPを減らすと増援を呼ぶのが非常にやっかりです。
属性玉を用いたフュージョンコンボでの短期決戦を目指しましょう。
また全体に大ダメージを与えるエレメントボムも使用してきます。
エレメントボムはHPを消費して発動するので、デビルキング・グルドゥのHPが減ってお得に感じますが当たると即死します。
発動の予兆を見た後は、離れるかフュージョンコンボを発動して倒しにかかりましょう。
戦闘を開始した後は、敵のHPを減らしつつ、ブレイドコンボで属性玉を付与していきましょう。

2つ目の属性玉を付与し、3回目のブレイドコンボを覚醒ホムラ/ヒカリにチェンジします。
ここでボスのHPが倒せると判断した場所で、フュージョンコンボを発動しましょう。
覚醒ホムラ/ヒカリは全ての属性玉にヒビを入れるので、3つの属性玉が簡単に割れます。
高い倍率でデビルキング・グルドゥにダメージを与えることですぐに倒せるでしょう。
HPが残ってしまった場合は、落ち着いて対処し、エレメントボムに注意しながらトドメを刺して倒します。
この後もしばらく第8話は続きますが、デビルキング・グルドゥより強いボスは出てきません。
©2017 Nintendo / MONOLITHSOFT