特集 【PR】

X5シリーズにベストマッチ!「GameSir FX5」の実使用レビュー

X5シリーズにベストマッチ!「GameSir FX5」の実使用レビュー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スマホゲームを長時間プレイすると、避けられないのが「発熱問題」です。

映像のクオリティが高いゲームや、周回要素の強いタイトルを遊んでいると、端末が熱を持ち不安になる瞬間が何度もあります。(私もなんどもありました。)

これまでは保冷剤を当てるといった“応急処置”でなんとかしてきましたが、根本的な解決には至りませんでした。冷凍庫との往復がめんどくさい。

そんなときに登場したのが、X5シリーズ専用の冷却アクセサリー「GameSir FX5」です。今回は実際に使用してみて感じたことを、率直にレビューしていきます。

GameSir公式ページ

開封と第一印象:メカニカルでスタイリッシュ

開封と第一印象:メカニカルでスタイリッシュ
「FX5」の箱を開けてみると、サイズ感はやや大ぶり。ただし冷却ファン自体は軽く、手に取っても扱いやすい印象でした。

バッテリーを装着するとそれなりの重量になりますが、X5シリーズに組み合わせてしまえば気にならない程度。むしろ安定感が増すので安心して使えます。

外観はメカニカルでスタイリッシュ。X5シリーズのデザインと自然にマッチし、所有欲を満たしてくれる仕上がりです。

セットアップと操作性:直感的で扱いやすい

セットアップと操作性:直感的で扱いやすい
取り付け方法はとても簡単で、X5コントローラーに挟み込むだけ。工具や複雑な手順は一切不要です。

さらに便利なのが、マグネット式バッテリー。冷却ファン本体に近づけるだけでピタッと装着され、その瞬間に給電が開始されます。マグネットは強力で、少し振ったくらいでは外れない安定感があります。

操作も直感的でわかりやすく、冷却モードはボタンを押すたびに切り替わります。RGBライトが緑・青・黄に変化するため、現在どのモードを使用しているのかが一目でわかる仕様になっています。

実際の使用レビュー:冷却効果を徹底チェック

実際の使用レビュー:冷却効果を徹底チェック
テストとしてプレイしたのは「ジージェネレーションエターナル」。普段から周回中にスマホが熱を持ち、「このまま大丈夫なのか…」と不安になることが多かったタイトルです。

FX5を使用すると、明らかに発熱が抑えられました。特に室内プレイであればSilentモードでも十分に効果を発揮します。

一方で、負荷の大きいタイトルや発熱が激しい場面では、ExtremeモードやOverclockingモードに切り替えることで、より安定して快適に遊ぶことができました。

ゲームプレイの質が一段階上がるのを実感できます。

バッテリー駆動と有線使用の違い

バッテリー駆動と有線使用の違い
FX5には3000mAhのモバイルバッテリーが付属しています。ワイヤレス駆動であれば40分〜1時間程度使用でき、ソファやベッドでくつろぎながらプレイするのに最適です。

ただし長時間プレイには少し物足りないと感じる人もいるかもしれません。そんなときは有線接続に切り替えれば問題ないでしょう。

USB Type-Cケーブルで充電しながらファンを回すことができるため、プレイスタイルに合わせて「ワイヤレスの手軽さ」と「有線の安定性」を使い分けるのがおすすめです。

気になった点と改善してほしい部分

気になった点と改善してほしい部分
実際に使っていて気になったのは、RGBライトをオフにできない点です。

見た目のかっこよさは増しますが、常時点灯の仕様なので、電力効率を考えるとライトが一定時間で消灯するモードが欲しかったところです。

また、この製品はX5シリーズ専用アクセサリーであるため、他のコントローラーでは使用できない可能性がある点にも注意が必要です。

汎用性を求める人には向かないかもしれません。

他の冷却アクセサリーとの違い

他の冷却アクセサリーとの違い
市場には多くのスマホ用冷却ファンがありますが、FX5の強みはやはり「X5シリーズとの完全互換性」です。

他の冷却アクセサリーは、スマホ単体に装着したり、サイズが合わなかったりと使い勝手に差があります。その点FX5は、X5シリーズのために設計されているため、フィット感や安定感が抜群です。

さらに、無名メーカーではなくGameSir製という安心感も大きなポイントです。品質やサポートに信頼を置けるのは、長く使う上で重要な要素です。

総合評価:X5ユーザーならぜひ試してほしい

FX5を使って一番満足したのは、やはり「高い冷却性能」です。これまで保冷剤でしのいでいた環境が、ワンタッチで快適に変わりました。

ライト消灯ができない点やバッテリー駆動時間の短さなど改善してほしい部分はありますが、それ以上に得られるメリットが大きい製品です。

特におすすめできるのは次のような人たちです。

  • X5シリーズを愛用している人
  • スマホの発熱に悩んでいる人
  • ハイクオリティなゲームを長時間プレイする人

FX5は、X5シリーズのユーザーにとって「ベストマッチ」と呼べる冷却アクセサリーだと実感しました!

GameSir公式ページ

製品概要:GameSir FX5

製品概要:GameSir FX5
GameSir FX5 モバイルコントローラー用冷却ファン X5シリーズ専用

項目内容
製品名GameSir FX5
対応機種GameSir X5シリーズ専用(X5 / X5 Lite など)
冷却方式サーモエレクトリック冷却(ペルチェ素子+ファン)
冷却モードSilent(緑) / Extreme Cold(青) / Overclocking(黄)
※色は実機での表示に基づく
電源方式有線(USB Type-C、5V/3A) / ワイヤレス(付属3000mAhマグネット式バッテリー)
連続駆動時間約40分〜1時間(モードにより変動)
重量本体 約77g / バッテリー 約77g(合計 約154g)
冷却プレートサイズ25mm × 25mm(接触面積 約900mm²)
特徴RGBライトによるモード表示、マグネット式バッテリー着脱、X5シリーズに完全フィット

※本記事で紹介する『GameSir G7 Pro』は、GameSir様よりご提供いただいた製品です。ただし、使用感や評価はすべて、実際にゲームで使用したうえでの正直な感想をもとに執筆しています。

ABOUT ME
ヨータロー
GameFoliage(ゲームフォリッジ)管理人のヨータローです。 年間200タイトル以上を遊ぶ雑食ゲーマー。 何でも遊ぶぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA