『GameSir G7 コントローラー』は、XboxとPCで使える優秀なコントローラーです。
本家と遜色ないボタンとスティック性能だけではなく、2つのバックボタン、そしてフェイスプレート機能を備えています。Xbox 360でフェイスプレート職人をしていたみんな! 今度はコントローラーをデザインできるぞ!
PCで使う場合のカスタマイズ性能も非常に良く、トリガーをどこまで押せば反応するか設定できるなど、普段使いのコントローラーとして非常に優秀です。
今回は、『GameSir G7 コントローラー』のレビュー記事をお届けします。
『GameSir G7 コントローラー』の付属品
まずは、購入時の箱に封入されている『GameSir G7 コントローラー』付属品の紹介です。
以上のものが箱に入っています。
特に嬉しいのがUSBtype-Cのケーブルで、2メートルほどの長いものになっています。短いとゲームプレイ時にストレスが溜まって、わざわざ買い直す人も多いでしょう。長いものが最初から付属しているのはお得感があります。
またXBOX GAME PASSの1ヶ月コードが付属しているのも嬉しいところ。ULTIMATEなので、加入するとXboxとPCのどちらでも楽しめるので、コントローラーを購入するだけで1ヶ月さまざまなゲームを楽しめますよ!
しかし、重要なのはコントローラーがちゃんと使えるかどうかです。続きをご覧ください
『GameSir G7 コントローラー』の操作性
『GameSir G7 コントローラー』は、XboxとPCでゲームするのに問題無く使用できるコントローラーです。
PCでゲームをプレイするのにXboxのコントローラーを使用している人は多いと思います。そのコントローラーと遜色無く快適に使用できるので、PC用に新しいものを探している人は選択肢に入ります。
グリップに滑り止めが装着されているのと、背面に2つのボタンが追加されている点は、本系のコントローラーより優れているので、プラスαの機能が欲しい人にもおすすめできるでしょう。
また『GameSir G7 コントローラー』は、カスタマイズ性能が高いのも魅力です。
カスタマイズが非常に優秀!
『GameSir G7 コントローラー』は、専用アプリ「GameSir Nexus」でカスタマイズができます。
ボタン配置設定はもちろん、トリガーをどこまで押し込めば反応するか、振動の大きさなど変更できます。
APEXなどのFPSをプレイする人は、トリガーを押し込んで浅い位置から射撃ができるようにカスタマイズしたい人もいるでしょう。
そんなちょっとしたカスタマイズが可能となっているので、PCでゲームする時にストレス無くプレイできるでしょう。
カスタマイズデータは3種類保存できるので、シューター用・アクション用など設定しておけるのは便利ですよ!
フェイスプレートでオリジナルデザイン!
『GameSir G7 コントローラー』の一番面白いポイントは、フェイスプレートが変えられる使用になっていることです。
フェイスプレートは磁石でくっついているので、引っ張ることで取り外せます。最初から付属しているフェイスプレートを付け替えることで白と黒の好きな色になります。
またフェイスプレートはデザインすることで、より個性が際立ちます。イラストが描ける人は、直接描いてオリジナルのフェイスプレートを作ると格好良いでしょう。

私のようにイラストが描けない人は、さまざまなステッカーを使ってオリジナルのフェイスプレートを作っても良いでしょう。
付替えできるので、思い切りフェイスプレートをデザインできるのは本製品の楽しい要素です。
使用したシールはこちら↓
PCゲームで使うコントローラーの新たな選択肢
『GameSir G7 コントローラー』は、普段使いできる優秀なコントローラーです。
Xboxボタン配置にグリップのラバーグリップ、背面ボタンなど、プラスの要素が嬉しい仕様です。
コントローラーのボタン、トリガー、スティックまで違和感無く使用できるので、アクションゲームにもガンガン使っていけるでしょう。
さらにフェイスプレート機能まであるので、長く使えるコントローラーです。
※本記事はGameSir様に製品を提供していただいてのレビューとなります。