『Tokyo Indie Music』は、インディーズミュージシャンの楽曲をリズムゲームにした作品です。
東京をはじめとした関東地方を中心に活動しているミュージシャンの楽曲を採用しています。
ゲームを遊びながらさまざまな曲を聞き、お気に入りの楽曲を探すというのも本作の楽しさのひとつ。
新たなミュージシャンや楽曲と出会えるリズムゲーム『Tokyo Indie Music』をご紹介します。
好きな楽曲を選んでリズムゲームを遊ぼう
『Tokyo Indie Music』は、非常に遊びやすくシンプルなリズムゲームです。
ゲームを開始したあとは、好きな楽曲を選択肢、難易度を選んでゲームを開始します。
リズムゲーム画面は、派手さは無く流れてくるノーツをタップする誰もが遊びやすい仕様となっています。
シンプルゆえに楽曲に集中しながらゲームを楽しむことが可能となっており、インディーズミュージシャンのバラエティ豊かな楽曲を聞きながら延々と遊べちゃいます。
選べる楽曲はミュージシャンごとに複数用意されているので、全てをクリアしお気に入りの楽曲を極めるといったことも可能。
世界中のプレイヤーとスコアを競い合うリーダーボード機能があるので、最高難易度で良いスコアを叩き出すという楽しみかたもできます。
まずは全ての楽曲を遊んでお気に入りのミュージシャンや楽曲を見つけましょう。
楽曲を聞くモードや楽曲パックの購入も可能
『Tokyo Indie Music』は、リズムゲームを遊ばずに曲を聞くモードや楽曲パックの追加購入が可能です。
気に入った楽曲ができたら普段も聞きたいな、と思えば「Listen(聞く)」モードを選べば遊ばずとも流すことができます。
普段から聞きたいと思えば、アプリを起動してタップするだけでいいのが嬉しいところ。
またもっといろんな楽曲が遊びたい! という人は楽曲パックの追加購入が可能です。
全てをクリアしてしまった人やお気に入りのミュージシャンの楽曲を増やしたい! という人は購入しちゃいましょう。
新たな楽曲はこれからも増えていくので、応援しながら遊べてしまうのも本作の良いところですね。
楽曲を楽しめるリズムゲーム
『Tokyo Indie Music』は、今まで触れてこなかったインディーズミュージシャンを知ることができるリズムゲームです。
アプリ内の外部リンクからミュージシャンの活動がチェックできるので、応援できるのも面白いところ。
リズムゲームもシンプルで遊びやすく、誰もが楽しめるものです。
全ての楽曲でリズムゲームを楽しみ、お気に入りのミュージシャンを探しちゃいましょう。