ゲームレビュー 【PR】

『1sland』レビュー 大海原に存在する島を競争しながら探すマルチプレイゲーム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

『1sland』は、広大な大海原にある島を他のプレイヤーより先に見つけることを目的としたマルチプレイゲームです。

他のアプリには無い独特な魅力を持っています。船乗りとなって大海原を漂いながら競争する不思議な楽しさがあります。

さまざまなフレアを使うことで島の位置を予測し、他のプレイヤーより先に見つけちゃいましょう。

一番先へ見つけることで発見者として島を公開できるなどの要素も面白い『1sland』をご紹介します。

1sland

1sland

nada studio, sl無料posted withアプリーチ

フレアを使って島を見つけよう


『1sland』は、大海原で船を操作し、島を発見するゲームです。

本作はマルチプレイヤーゲームとなるので、他の船乗りたちも大海原で島を探しています。

島を見つける手がかりはプレイヤーが使える各色のフレアとなっていて、上手く使うことで島への道が開かれていきます。

赤色のフレアは現在地から島までの距離を測れますし、青色のフレアは島がある方向をざっくりと表示してくれます。
 
黄色のフレアは、目印を作ることができるので、島へ近づいたときにぐるぐると同じところを回らないように置いておきましょう。

使える回数が決まっているので、上手く立ち回って徐々に近づいて、またフレアを使ってと繰り返していくことで島を発見できます。

島を見つけられたときの嬉しさは格別ですし、一番最初だとすごく嬉しくなる作品です。

大海原には危険やイベントの発生も


『1sland』は、海を舞台にしたゲームなので、危険な場所があることも。

渦潮に巻き込まれて別の場所へ飛ばされてしまうことがあるので、何も考えずに操作していると大変なことになります。

またレースイベントなども発生し、クリアすることで経験値が稼げます。

魚を釣って集めるなどのデイリーミッションをクリアすることで、重要アイテムのオイスターを入手できます。

オイスターを集めることで、船の種類を開放したり、アップグレードが可能に。

スピードアップなどの強化をすることで島の発見も早くなります。

朝昼晩と風景を変える大海原を制覇するために強化は欠かさないようにしましょう。

シンプルな画面に不思議な魅力を持った作品


『1sland』は、行ってしまえば広い海で島を探すだけのゲームです。

しかしシンプルで画面を見せることに特化したUI、大海原にいる魚やクジラ、鳥たちを見ながら船を操作していると不思議と癒やされます。

各種フレアを使って島を見つけるのには苦労しますが、プレイヤーごとの冒険が楽しめるでしょう。

大海原に漂いながら他のプレイヤーより先に島を探すのは熱中できますし、そうでなくても癒やされる作品です。

1sland

1sland

nada studio, sl無料posted withアプリーチ

【PR】『Natural Edgeゲーミングチェア』究極の快適さと信頼性


『Natural Edgeゲーミングチェア』は、快適なゲームプレイのために特化した日本企業の逸品です。60cmの広い座面と高耐久仕様のPUレザーにより、極上の座り心地を実現。疲れにくい設計とアームレストの調整機能が、長時間のプレイを快適にしてくれます。

リクライニング機能も充実しているのが本製品の嬉しいポイント。180度まで倒せる背もたれで、ゲームの合間にリラックスしながら休憩や仮眠を取ることができます。さらにシンプルで洗練されたデザインはオフィスやテレワークにもピッタリ。

信頼性においても、Natural Edgeは他に追随を許しません。国内ブランドならではの日本語サポートと3年間の保証期間。迅速な対応でユーザーを安心させてくれます。

快適性と機能性、信頼性を兼ね備えた『Natural Edgeゲーミングチェア』。
最高のゲーム体験を求めるならこのチェアです。

5000円引き特別クーポンコードD6A3GQZ2YQ7X

『Natural Edgeゲーミングチェア』公式サイト
ABOUT ME
ヨータロー
GameFoliage(ゲームフォリッジ)管理人のヨータローです。 年間200タイトル以上を遊ぶ雑食ゲーマー。 何でも遊ぶぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA