ゲームレビュー

「光と闇の対決」感想・レビュー 3vs3vs3vs3のはちゃめちゃ感が楽しいMOBA

MOBAって難しくないですか?

どうしても1人のミスが勝敗を分けてしまったりするので、敷居が高く初心者には難しいイメージが付いています。

しかし配信されたばかりの新作MOBA「光と闇の対決」は、面白いルールのおかげで導入がラクに遊べるゲームです。

3vs3vs3vs3という大乱闘なルールがあるので、気を抜いてラクな気持ちで挑めます。

魅力的なヒーローやアバターなど見逃せない要素もあわせてチェックしていきましょう!


iTunes storegoogle play

敷居が低い3vs3vs3vs3バトル


どうしても敷居が高く感じてしまうMOBA。

しかしそんな難しそうなイメージを払拭してくれるのが3vs3vs3vs3バトルです。

スクリーンショットを見ただけでもわかると思いますが、とにかくハチャメチャが押し寄せてきます。

4分2ラウンド制で行われ、キル数が多いチームが勝利となるルール。

フィールドで拾えるオーブを入手し、ゲージを100まで溜めるとチーム全体が大幅強化できます。

そのためフィールドに配置されている箱を壊す、中央に湧き続けるオーブを手に入れつつ戦うといった駆け引きを生まれます。

4チームが入り乱れる中央で戦うと何がなんだかわからないのですが、楽しいのです。

チュートリアルを遊ぶだけですぐにルールを覚えられるので、お気に入りのヒーローを見つけて遊びましょう。

もちろん5vs5の戦いもあるので、そちらを遊びたいという方にも安心です。

数多くのヒーローと着せ替え要素


MOBAのような対戦ゲームとなると、キャラクターは重要です。

自分の気に入ったものがいるといないとでは、やる気の幅が全くと良いほど変わります。

本作には魅力的なヒーローが数多く存在し、さらに着せ替え要素まであるので好きな衣装で戦いに挑むことが可能。

ヒーローを購入するためには、ゲーム内でお金を貯めて購入か課金して購入するの2パターンの方法があります。

購入する前には試遊が可能なので、見た目だけではなく操作してしっくりするものを選ぶものアリです。

ガチャで入手じゃないのがありがたい。

ただアバター(衣装)は、課金通貨や特殊な方法で入手するものがあるので注意が必要です。

着せ替えるだけでもキャラクターががらっと変わるので、この手もものはついつい購入してしまいますよね。

アバターショップを見ているだけでも楽しめます。

肩の力を抜いて気軽に遊べるMOBA

4チームに分かれるバトルのおかげで、他のMOBAより気軽に遊べます。

もちろんヒーローごとの戦い方や相手との駆け引きなど、しっかりと楽しめます。

ヒーロー達の個性も強いので、お気に入りのキャラクターを見つけて大乱闘へ挑みましょう。

MOBAって難しいんでしょ?と思っている人でも方の力を抜いて気軽に遊べるゲームです。

iTunes storegoogle play

【PR】知略が勝利を掴む鍵!


皆さんはスマホゲームで無課金勢が重課金勢に勝利した瞬間を見たことがありますか?
私はあります。『三國志真戦』は、課金で資源が購入できず誰もが同じ時を過ごします。課金で強力な武将を集めることができますが、1人では多くのプレイヤーに立ち向かうことはできません。呂布のように。

仲間と協力しながら知略を用い、さまざまな作戦を練ることで敵軍に勝利したときの快感は唯一無二。勝利を分かち合えるのは本作の醍醐味でしょう。
新しいサーバーに参戦することで誰もが同じスタートラインに立てるのも本作の特徴です。

今から『三國志真戦』の武将として降り立ち、有名武将のように三国統一を目指し戦い抜きましょう!
勝ったときは声が出るほど嬉しい、負けたときは涙が出るほど悔しいスマホゲームです!

三國志 真戦

三國志 真戦

Qookka Entertainment Limited無料posted withアプリーチ


ABOUT ME
ヨータロー
GameFoliage(ゲームフォリッジ)管理人のヨータローです。 年間200タイトル以上を遊ぶ雑食ゲーマー。 何でも遊ぶぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA