どうぶつの森 ポケットキャンプ 【PR】

スマホ版どうぶつの森 最初に選べるキャンプテーマと訪れるどうぶつ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「どうぶつの森 ポケットキャンプ(ポケ森)」が1日前倒しで配信となりました。

一番最初にある程度決まった家具が置かれるテーマを4種類の中から選びます。

選んだテーマによって家具もそうですが、最初に訪れるどうぶつが違います。

そこで最初に選べたキャンプのテーマと訪れるどうぶつをご紹介します。

初期テーマ「ナチュラル」

初期テーマ「ナチュラル」は、如何にもキャンプ場といった家具が揃っています。

緑を基調としており、本作のテーマを存分に味わえそうなデザインのものが多く配置されています。

キャンプ場らしいテーマの家具が欲しい人は「ナチュラル」を選びましょう。

このテーマを選ぶと、チュートリアルにキャラメルが登場し、そのままキャンプ場へ着てくれます。

初期テーマ「ファンシー」

初期テーマ「ファンシー」は、ピンクの絨毯やソファーなど名前通りファンシーな家具が配置されます。

ピンク色が強めの家具が揃っており、かわいいキャンプになること間違い無し。

最初からかわいいキャンプを作りたい!という人は「ファンシー」を選ぶと良いでしょう。

ファンシーでは、ブーケがチュートリアルに登場してくれます。

初期テーマ「スポーティー」

初期テーマ「スポーティー」は、プールやサッカーコートのようなスポーツ家具を配置できます。

避暑地のようなキャンプ場をデザインして、どうぶつ達を呼び楽しんでもらえそうですね。

ただ家具を置いてデザインするだけではなく、遊び場を意識した作りにしたいプレイヤーさんは「スポーティー」がおすすめです。

スポーティーでは、チュートリアルにツバクロが登場します。

初期テーマ「クール」

初期テーマ「クール」は、その名の通りクールなデザインの家具が配置されます。

ライブハウスの楽屋のような家具やライトなど、他とは一味違った家具を最初から置くことが可能です。

野外ライブ場のようなキャンプを作りたい人に「クール」をおすすめします。

クールでは、アポロがチュートリアルキャラクターとして登場します。

選ばなかったテーマの家具も作成可能

最初に選んだテーマ以外の家具は、もちろん後から自分で作成できます。

ただキャンパーレベルを上げる、素材を集めるといったことをしなければいけないので、少し時間がかかります。

気に入った家具があれば、テーマを選ぶことで手に入ります。

最初は純粋に自分が気に入ったテーマを選んで、後悔しないようにしましょう。

あとはゲームを始めて素材を集めて自分だけのキャンプを作成するだけです!

【PR】『Natural Edgeゲーミングチェア』究極の快適さと信頼性


『Natural Edgeゲーミングチェア』は、快適なゲームプレイのために特化した日本企業の逸品です。60cmの広い座面と高耐久仕様のPUレザーにより、極上の座り心地を実現。疲れにくい設計とアームレストの調整機能が、長時間のプレイを快適にしてくれます。

リクライニング機能も充実しているのが本製品の嬉しいポイント。180度まで倒せる背もたれで、ゲームの合間にリラックスしながら休憩や仮眠を取ることができます。さらにシンプルで洗練されたデザインはオフィスやテレワークにもピッタリ。

信頼性においても、Natural Edgeは他に追随を許しません。国内ブランドならではの日本語サポートと3年間の保証期間。迅速な対応でユーザーを安心させてくれます。

快適性と機能性、信頼性を兼ね備えた『Natural Edgeゲーミングチェア』。
最高のゲーム体験を求めるならこのチェアです。

5000円引き特別クーポンコードD6A3GQZ2YQ7X

『Natural Edgeゲーミングチェア』公式サイト
ABOUT ME
ヨータロー
GameFoliage(ゲームフォリッジ)管理人のヨータローです。 年間200タイトル以上を遊ぶ雑食ゲーマー。 何でも遊ぶぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA