「ドラゴンクエストヒーローズ2」ファーストインプレッション
「ドラゴンクエスト」シリーズ30周年記念作品として発売された「ドラゴンクエストヒーローズ2」。

歴代キャラクターと供に広大なフィールドを駆け巡り、爽快なアクションが楽しめるRPGとなっています。
今作からはオンラインマルチプレイも搭載され、より楽しめるようになった「ドラゴンクエストヒーローズ2」をご紹介します。
モンスターあふれるフィールドを駆け巡る
「ドラゴンクエストヒーローズ2」の広大なフィールドでは、モンスターが群れを成しており、歴代シリーズのBGMが流れています。

踊るモンスターや、眠っているモンスターなどもいて、生活感が漂っている感じが出来ています。

もちろん敵対モンスターもいるので、フィールドを歩いていると、人が襲われていることも。

景色も綺麗で、宝箱なども隠されており、冒険心を煽られるようになっています。
広大なフィールドを何度も行き来すると、めんどくさくなりそうですが、ダッシュで早い移動も可能ですし、中間地点にはルーラストーンが置いてあるので、不便さが解消されています。

!マークが付いているモンスターは強力な敵となっており、挑むとすぐやられてしまうことも・・・。
「ドラゴンクエストヒーローズ2」のフィールドは、歩き回るだけで楽しいものに仕上がっていました。
爽快感抜群の戦闘システム
戦闘は簡単操作で爽快なアクションが楽しめるようになっており、□ボタンと△ボタンを組み合わせて攻撃するだけでも、カッコよく決まります。

スキルは4つセット可能で、L1を押しながら各ボタンを押すことで発動が可能に。
取得のためには、レベルを上げて得たスキルポイントを振り割り取得するか、武器の使い込み熟練度を上げる必要があります。

戦闘中にテンションゲージを貯めてからハイテンション状態になることで、MPが無制限に使えるようになり、ハイテンション状態が切れるか、もう一度○ボタンを押すことで大迫力の必殺技が使えます。
仲間を次々と切り替えて戦えるので、様々なキャラクターを編成し戦うのがとても楽しいものとなっています。
戦闘を彩るモンスターコイン
面白い固有システムとして、敵を倒すと落とすことがある、モンスターコインがあります。
モンスターコインはアシスト、サポート、ヘンシンタイプに分かれ、使用すると各々のモンスターが援護行動を取ってくれます。

アシストタイプでは、回復や攻撃を行ない、サポートではユニットとして召喚され援護行動をします。
特に楽しいのがヘンシンタイプのモンスターコイン。
ゴーレムやメタルハンターなど、比較的大型タイプを倒すと落とすことがあるのですが、使用するとそのモンスターに一定時間変身します。

ゴーレムに変身すると、ド派手な範囲攻撃で敵を一掃できるので、爽快感抜群です。
様々なモンスターコインを使うと戦いが有利になり、苦戦する場面でも逆転ができました。
序盤をプレイしただけでも分かる面白さ
転職や錬金など従来作品の要素を取り入れているので、RPGのドラゴンクエストを爽快感があるアクションに上手く落とし込んだ作品となっています。

歴代キャラクターが仲間になるのはもちろん、モンスターコインなどの要素も充実しており、遊ぶほどに楽しい発見があります。
まだ発売したばかりで序盤しか遊べていませんが、30周年記念作品に相応しい作品になっているのではないでしょうか。
[btn]「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」公式サイト[/btn]