「ブラウンダスト」は傭兵団の団長となり、マップに傭兵を配置して勝利を目指す采配バトルRPGです。
戦略性の問われるゲームシステムだけでなく、美麗なイラストや重厚なBGMなども見どころ。
今回はこの「ブラウンダスト」をレビューしてみたのでぜひご覧になってくださいね。
采配のみで勝敗が決まるゲームシステム

ブラウンダストでおもしろいのは、最初の傭兵の配置や攻撃順のみでバトルの勝敗が決まるということ。
配置や攻撃順を決めると、その後のバトルは全てオートで進み、手出しはできません。
プレイヤーの采配のみが勝敗を左右するということですね。

最初に決めることができるのは、傭兵の配置や攻撃する順番。
どの敵を先に倒さなければならないか、その為には誰を配置しなければならないか、相手の強力な攻撃をどのように防ぐか。
味方が攻撃できる場所などを踏まえた上で、配置や攻撃する順番をしっかりと考えてから戦闘を開始しなくてはなりません。
単純な兵種の相性で勝敗が決まるわけではないため、シミュレーションとしては一風変わったゲームシステムです。
そのため、RPGやシミュレーションとしてだけでなく、パズルゲーム的なおもしろさもあるように思いました。
傭兵を強化して戦闘を有利に進めよう

手に入れたキャラは様々な方法で強化が可能。たとえば、基本的なものはレベル上げ。
素材を消費して、傭兵のレベルを上げられます。
レベルを最大まで上げると、ランクを上げることもできるようになります。
一度ランクを上げた後は、水晶という素材を消費して覚醒ができるようになります。
覚醒するとステータスが上昇するだけでなく、外見の変化や覚醒スキルが解放されます。
その他にも、スキルレベルを上げたり、ルーンを使って強化できます。
誰を育てればいいか分からないという時は傭兵ごとの口コミや、よく使われている傭兵のランキングを見てみましょう。
口コミはそのキャラのどこが強いかなど、ユーザーの生の声が書かれていてとても参考になります。
スカウトで新たな傭兵をゲットしよう

スカウトとは、他のアプリゲームで言うガチャです。星3以上の傭兵をゲットできるのは、高級スカウト。
ダイヤ60個を使って、1人の傭兵をゲットできます。
最大レアである星5の排出率はやや低めのように感じましたが、このゲームは星3の傭兵でも最大レアまで育てることができるのが特徴。
星3で排出される傭兵でも育成すると強くなるため、中には星3が進化したものでありながら人気ランキングに含まれている傭兵もいます。
そのため、いかに星4や星5を引くかというよりは、どれだけ育成をやり込んだかがゲーム攻略の鍵となるゲームであるように感じました。
シミュレーション好きならぜひプレイしてほしい「ブラウンダスト」
ユーザーの采配が勝敗を決めるブラウンダスト。
戦闘を始める前に、どうすれば勝てるか、どうやって攻略するか、考えている時間がとても楽しいです!
シミュレーション好きなら腕が鳴る采配RPG、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか?