『食物語』は、さまざまな料理がイケメンに擬人化された癒やし系RPGです。
繊細なイラストやキャラクターたちが特徴で、Live2Dで細かく動く姿は本当に癒やされます。
中華料理がメインとなっているので、知らない料理が多く出てきますが説明してくれるのも嬉しいところ。
材料を集めて料理を作り、お店に出してお客さんに喜んでもらうなど、楽しい要素がたっぷりの『食物語』をご紹介します。
美しい美男子「食魂」を集めて育成しよう
『食物語』に登場するキャラクターは、「食魂」と呼ばれます。
中華料理が擬人化されたキャラクターで、美しいイラストのイケメンや美少年揃いです。
フルLive2Dにより、キャラクターの表情は細かく動き、まるで生きているかのように表情を変えてくれます。

敵を倒すことで入手できるキャラクターもいれば、ガチャで入手できるキャラクターも。
どんなキャラクターがいるのかワクワクしながら、ゲームを遊べるでしょう。
また仲良くなることで、新たなボイスや限定の手紙など、そのキャラクターをより知ることができます。
食魂を組み合わせる戦略的なバトル
『食物語』は、キャラクターを4人組み合わせて編成し、戦略的なバトルが楽しめます。
キャラクターによって特性が異なります。貫通や必中、補助や回復などそれぞれに個性があります。

またキャラクターごとにスキルも違うので、さまざまな組み合わせを試し、強敵に勝てるパーティを探しましょう。
もちろん自分が好きな顔のキャラクターだけを集めても構いません。主軸に据えて活かせるパーティを作るのも自由です。
さまざまなキャラクターを育成し、自分だけの組み合わせを見つけちゃいましょう。
素材を集めて料理を振る舞おう
『食物語』は、食をテーマにしているだけあり、料理を作ってお店に出すことができます。
素材は農場で入手することが可能で、一定時間で自動で生成してくれます。
入手した新鮮な素材は、厨房で調理し、餐庁(レストラン)でメニューに出しましょう。

料理が売れると資金が得られるので、ゲームを進めるときにお金がない!という状況になりにくくなります。
キャラクターが厨房で料理を作るときにディフォルメ化するのもかわいいので、どんどん並べたくなるでしょう。
作れば作るほど新しいレシピが開放されていくので、お腹が空いてきます。
全てのレシピをコンプリートして、立派な餐庁として運営していきましょう。
イケメンと美味しそうな料理に癒やされよう
『食物語』は、キャラクターと美味しそうな料理に癒やされます。
ストーリーパートのLive2Dは活き活きと動くので必見の価値あり。キャラクター自体も美しい人物ばかりです。
料理を作ってレシピを集めたり、農場を大きくしていったりする要素も楽しく遊べます。
キャラクターと料理に癒やされながらまったりと遊べる良いRPGでした。