「柴犬のクレープ屋さん」は、可愛らしいドット絵の世界で、柴犬がクレープ屋さんを経営するゲームです。
ビラを配りお客さんを呼び、材料を揃えてクレープを焼いて売上を上げていきます。
稼いだお金で家具や衣装、アルバイトを雇って効率化して儲けるなどやりこみ要素。
柴犬や動物たちがちょこちょこと動く姿は見ているだけで癒やされます。
難しい操作は一切なく手軽に楽しめる「柴犬のクレープ屋さん」をご紹介します。

ビラ配りでお客さんを呼んでクレープを作ろう
本作はチラシを配り、訪ねてきたお客さんにクレープを作って売り上げを伸ばしていく簡単な経営ゲームです。
まずは人を呼ぶためにビラ配りで宣伝していきましょう。
ビラ配りでは、左右から歩いてくる動物たちをタップすることでチラシを渡せます。
チラシを渡した動物たちは必ずクレープ屋に来てくれるので、ガンガン渡しましょう。
ただ渡しすぎると大量のお客さんが殺到し、クレープの中に入れる食材がすぐ切れて困ってしまうことも。
ビラ配りをする前に食材を集めておきましょう。

クレープ作りは簡単で、焼く場所をタップするだけでクレープが焼かれていきます。
焼き上がると食材を入れられるようになるので、お客さんの注文通りに入れて渡してあげましょう。
クレープを焼きすぎると焦がしてしまうので、失敗した場合は勿体ないのですがゴミ箱に入れてしまいます。
お客さんがいなくなってしまったら再びビラ配りで呼び寄せましょう。
食事に睡眠やシャワーで回復しよう
柴犬は働きすぎると疲れてしまいます。
睡眠、シャワー、食事がゲージで表示されているので、減ってきた場合は対処していく必要があります。
睡眠はドラッグしてベッドへ、シャワーはバケツのようなお風呂へドラッグしていれましょう。
食事はタップすることで表示されるボタンを押すと、出前を呼び寄せて食事を取ります。
1人ブラック企業にならないように休息を取りつつクレープ屋さんを経営していきましょう。
家具や衣装などカスタマイズ要素も
稼いだお金で家具や衣装を購入できます。
家具はクレープ屋のワゴンやレストランの見た目を変更、衣装は頭に飾りを付けたり服を着替えたりできます。
自分だけのお店を作るという楽しさがあるので、稼いだお金を作ってデザインしていきましょう。
またアルバイトを雇うことも可能です。
最初に選ばなかった柴犬をクレープ屋さんのアルバイトとして雇うことができます。
自動でビラを配ったりクレープを作ってくれたりと優秀なのでお金があるときに呼び寄せましょう。
気軽に楽しめる経営ゲーム
「柴犬のクレープ屋さん」は、経営ゲームですが難しいことはなく簡単に遊べます。
ドット絵で描かれた動物やビラ配りやクレープ作りの画面など、全てが可愛いので癒やされます。
家具や衣装のカスタマイズやエリア解放など、やりこみ要素も豊富。
可愛いドット絵、手軽に遊べる、柴犬が好きな人におすすめの作品です。
